沖縄の法事・お祝い事に欠かせない沖縄料理や重箱、お返しなど沖縄行事に関する商品を取り扱っております。

お料理

沖縄の法事(初七日~四十九日・百箇日/一年忌~十三年忌)

【初七日~四十九日・百箇日】
七七忌の法要は初七日から四十九日まで七回執り行われます。
初七日、三七日、五七日、四十九日の奇数の七日が規模が大きく、親族縁者、友人、知人が弔問し、法要を行います。
また、二七日、四七日、六七日、百箇日に関してはご遺族のみで法要される場合がほとんどです。弔問するのであれば奇数の七日のタイミングで伺うのがご遺族への気配りです。

【年忌法事:一年忌~十三年忌】
沖縄では一年忌~十三年忌のことを若焼香(ワカジューコー)と呼び、死者の追善供養を行います。
年忌法事では一年忌が一番規模が大きく、以降は三年忌、七年忌、十三年忌と年を追うごとに規模も小さく、ご遺族のみで執り行うようになります。

【お供え物】
初七日~四十九日・百箇日、一年忌~十三年忌までのお供えものに関しては、重箱おかず(白かまぼこ入り)、重箱もち(白粉)、盛菓子、果物、盛花などをお供えすることが沖縄の習慣としては一般的です。
仏教の世界ではお供え物の指定は特にございませんが、法要を施す方(寺の僧侶、ユタ、ウサギヤー)によってお供え物の指定がある場合があります。
法要を施す方を頼んでいる場合は、その方に一度お供え物の内容を確認してから手配されることをおすすめします。
初七日~四十九日

沖縄の二十五年忌・三十三年忌法事、墓祝

【二十五年忌・三十三年忌】
二十五年忌・三十三年忌を「大焼香」と呼んでいます。
特に三十三年忌は、故人に対して最終年忌として執り行いますので、これまでにない盛大な追善供養になります。

≪一般的なお供え物の例≫
重箱チュクン(重箱おかず(赤かまぼこ)×2個、重箱もち×2個)、盛菓子×1対、果物×1対、盛花×1対
※お供え物は地域によって、ご家庭によって、法要を施す方(ユタ、ウサギヤー)によってことなる場合があります。
 ご確認の上、手配されることをお勧めします。

【墓の地鎮祭・墓祝】
墓の地鎮祭は、現在では神主・宮司・僧侶等に依頼することがほとんどです。墓の地鎮祭でも同様に、土地の神様へ許しを乞い、工事中の安全と神のご加護をお祈りします。
墓の落成式は、盛大に行われます。ユタ、僧侶、神人等に良い日を選んでもらい、御親類が供物をお供えして祝宴を行います。
墓祝写真

沖縄の法事・お祝い事でのご質問、御注文等お気軽に。 TEL 098-982-8701 受付時間 9:00~17:30 (年中無休)

アクセス

〒904-0313
沖縄県中頭郡読谷村大湾462
TEL 098-982-8701
FAX 098-982-8702

大きな地図で見る

関連リンク

Copyright © セレモニーギフト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.